部分入れ歯 – 通院困難な方のための訪問歯科 https://oral-up.jp 介護施設や高齢住宅、歯科がない病院における口腔衛生マネジメント Mon, 08 Apr 2019 17:13:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.1.18 https://lolipop-5325296b34407477.ssl-lolipop.jp/oral/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/cropped-oral-up.jp-whiteletter2-32x32.png 部分入れ歯 – 通院困難な方のための訪問歯科 https://oral-up.jp 32 32 [Q&A]新しい入れ歯を無くしてしまったら https://oral-up.jp/qa%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%82%92%e7%84%a1%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89/ Sat, 15 Jul 2017 02:48:53 +0000 http://oral-up.jp/?p=320 "[Q&A]新しい入れ歯を無くしてしまったら" の続きを読む]]> 介護施設のスタッフから「新しく作った入れ歯を無くしてしまったようで、もう一度作り直せますか?」と聞かれることがあります。認知症が進むと入れ歯を口の中の異物として認識するためか、外して洋服の中に隠したり、更にはゴミ箱に捨てたという話も聞きます。たまたま誰も気付かずに廃棄してしまうと、新しく作り直すしかありません。

ご家族も同意の上で歯医者に作り直しを依頼しても、実際には保険が適用出来ないケースが存在します。それは前回の入れ歯の製作開始時の歯型取りの日から6ヶ月以内の製作については保険診療が適用出来ないという保険制度上のルールがあるからです。なお、違う部位であれば製作は可能です。

特に自己管理が難しい方については、新しい入れ歯を使い始めてから慣れるまでの間、保管場所や着脱のタイミングを本人に代わって管理する方が必要です。

Similar Posts:

]]>
[Q&A]使用休止中の入れ歯の保管方法は? https://oral-up.jp/qa%e4%bc%91%e6%ad%a2%e4%b8%ad%e3%81%ae%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%81%ae%e4%bf%9d%e7%ae%a1%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%af%ef%bc%9f/ Sat, 15 Apr 2017 01:11:35 +0000 http://oral-up.jp/?p=304 "[Q&A]使用休止中の入れ歯の保管方法は?" の続きを読む]]> 高齢になると様々な病気に罹ってしまうことがあり、療養中には入れ歯を使用を休止することがあります。風邪やインフルエンザの場合は1週間程度、点滴など経口摂取出来ない状態が続く場合はさらに長くなります。長い期間入れ歯の使用を休止する場合、どのように保管するのが良いのでしょうか?

1,2週間程度であれば保管ケースに水を張り、1日置きに水を交換しましょう。水は頻繁に交換して下さい。しかし長期間となると水の交換作業が負担となったり、忘れてしまうこともあります。季節によっては綺麗な水を張っていても直ぐに細菌やカビが繁殖してしまいます。カビが生えてしまうと入れ歯の細かい溝にまで根を張ってしまい、洗浄しても落ちません。長期間となる場合は十分に入れ歯を乾燥させて、外気に触れないよう密封パックなどに入れて保管して下さい。

体調が回復しても生体の変化、あるいは入れ歯の変形によって適合しない場合があります。入れ歯の使用を再開する前には、必ず歯科医師による状態の確認や調整を行った上で使用するようにしましょう。

Similar Posts:

]]>
[Q&A]入れ歯は寝る時に外す?つけたまま? https://oral-up.jp/qa%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%81%af%e5%af%9d%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%ab%e5%a4%96%e3%81%99%ef%bc%9f%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%be%ef%bc%9f/ Mon, 05 Oct 2015 03:02:44 +0000 http://oral-up.jp/?p=78 "[Q&A]入れ歯は寝る時に外す?つけたまま?" の続きを読む]]> 入れ歯を寝るときにつけていないと不安という方が居れば、違和感を感じるので外して寝たいという方もいます。歯科医師が普段と逆の指導をしたとしても、長年の生活習慣はそう簡単には変えられないものです。

では就寝時の義歯装着は、付ける、付けない、どちらが正しいのでしょうか?

歯茎や粘膜を休ませるためや、小さな部分入れ歯や、適合せずに外れやすい入れ歯など、その時の状態や形状によっては誤飲する可能性があるために外しておく等、装着しないことを勧める場合があります。逆に、噛み合わせに不具合が生じるから出来るだけ装着しておく場合や、顔の形が変化する、夜間の緊急時に持ち出し忘れがない、紛失しない為という理由から装着を勧める場合もあります。

最近では嚥下機能の観点から「噛み合わせがあると飲み込みが良くなる」ことから、常時装着を勧める場合が増えてきています。

結論としては、入れ歯の形状や、ご自身での管理能力の可否、体の状態(飲み込みや、噛み合わせの状態など)を考慮しながら、当然ご本人の使用感に対するこだわりや、夜間装着感の感触なども含めて総合的に判断した結果が、その方に最も適した装着方法となります。Similar Posts:

]]>